HOME > ブログ > アーカイブ > 骨盤: 2015年11月

ブログ 骨盤: 2015年11月

グリッドフォームローラーで体をほぐす②

こんにちは銀座一丁目で整体をしてます小林です。

テレビでフィギアスケートの浅田真央選手が、グリッドフォームローラーらしき物を使っていました!
※違っていたらすみません。

久しぶりにグリッドフォームローラー(以下グリロ)の使い方紹介その2
をしたいと思います。

私は主にセルフマッサージと筋膜リリースに使うことが多いです。

グリロに付属している説明書の使用方法の写真だと、
腕で体を支えたり、お腹やお尻を浮かせてエクササイズ要素が強いのであまりやりません。

脚の後ろ側の筋肉群、ハムストリングでの使用方法です。

ro-ra-1 hanten.jpg

太ももの裏側

写真では片足づつ行っています。上体もほとんど起こさずお尻も踵もなるべく地面に置くようにします。

リラックスした状態でこのまま30秒~60秒ほど同じところでグリロを当てます。

それからゆっくりとグリロを上下に転がすとリリースされていきます。


上記の写真のように、もう片方の脚を乗せて上げるとより負荷がかかり気持ち良いです!

ですがちょっと腕がつかれます。

 
ro-ra-4 hanten.jpg

ふくらはぎ

太ももと比べて体重を乗せづらいですが、もう片方の脚を乗せると程よく負荷がかかります。

気持ちお尻を浮かせると負荷がかかります。

 ro-ra-5 hanten.jpg

お尻

これはもう写真どおり、お尻で乗っかる感じです。

お尻にも深い部分に筋肉があるのでじっくり体重をかけます。

これだとテレビなどを見ながらでもできますね。
しっかりと筋膜リリースできれば、多少の体の歪みも改善されます!


そういえば、「グリッドフォームローラー 産後」みたいな検索がありましたが

今回紹介したセルフマッサージや筋膜リリースの方法も良いと
思いますが、産後弱った筋肉をつけるためにエクササイズ要素の
強い使い方が効果的かもしれませんね。

またいつか紹介したいと思います。

京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。

体の歪みチェック

こんにちは銀座一丁目で骨盤矯正をしてます小林です。

最近クライアントさんから「なんとなく歪んでいる気がするがどこが歪んでいるかわからない。」

「歪みのチェックの方法を知りたい。」などの意見を頂きました。

なので今回は、体の歪みの危険度チェックを書いていきたいと思います。

あなたの身体の歪みの一つの目安にしてもらえればと思います。

あまり偏った身体の使い方をしていると、身体のバランスが崩れていきます。

体の歪みチェック

  • 内股や、外股歩きをしている
  • 高い枕を使っている、または寝るときに枕を使わない
  • 顔だけ横向きで寝る、うつ伏せで寝たり身体を横向きで寝る
  • ショルダーバックを掛けるとき、いつも同じ側の肩に掛けている
  • 片方の脚に重心をかけている、脚をクロスして立っていることが多い
  • あぐら、横座り、ぺしゃんこ座りをする癖がある
  • テレビなどを見るときに頬杖や手枕をする
  • 食事の時に、片側だけで食べ物を噛む癖がある
  • バトミントン、テニスなど身体の片側をよく使うスポーツをしていた
どうでしたか?

半分以上当てはまるようでしたら、身体のバランスが崩れ歪みがあると思います。

普段の生活の中に歪みの原因が結構あるものですね。

ちょっとした心がけで直せる部分があると思うので試してみてください。


京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。

下半身太りの原因はハイヒール

こんにちは銀座一丁目で骨盤矯正なら小林整体院銀座の小林です。

A6IQ1ZrCAAAb5cv.jpg

当院には下半身の痩身が目標のクライアントが多いですが、下半身太りにくわえ、冷え性、むくみ、腰痛をかかえて
います。

クライアントさんからよく聞くのが「ハイヒールを履かないと脚が太くなってしまう。」ということ。

これは実は正反対のことで、ヒールを履いてしまうことで骨盤がゆがみ、脚が太くなってしまい
下半身太りにつながるのです。

上の写真を見て分かる通り、足の骨がかなり不自然な形になっています。足の関節の一部にもかなりの負担がかかってしまいます。

ハイヒールは背伸びの姿勢の状態で、足首が曲がりにくく歩いていてもふくらはぎの筋肉はあまり動きません。
上げ底の靴やミュールなども同じです。

ふくらはぎの筋肉は収縮した状態のままで、ほとんど伸縮しないのでポンプ作用がうまく働かず
足にたまった水分を押し上げることができません。
 
そのために脚のむくみが発生します。
20151128121332-2e47277c92239ae716afbf9586637347768fccb7.jpg

また長時間ハイヒールを履き続けることで、脚腰に負担がかかり腰痛などが起こります。
ひどい状態になるとヒールが履けないほどになります。


京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。



筋肉が効率よく働かないということは、脂肪の燃焼にも影響しますのでこれらの靴は下半身太りの原因になります。

仕事上で踵の高い靴を履かないと行けない場合は多いとおもいますが、時には踵が低めのの靴で過ごすといいと思います。

下半身のむくみ

こんにちは中央区銀座で骨盤矯正をしている小林です。
20151127181828-637108430f2c8c0b0791da4b07e3de9520804129.jpg

下半身のむくみについて


「足は第二の心臓」といわれています。

なぜでしょうか?

それは、足が心臓と同じように血液を送り出すポンプの役割をもっているからです。


心臓は血液を全身に行き渡らせる役割を担っています。

つねに新鮮な血液を送りだして体の末端まで送られます。そして古くなった血液はふたたび心臓へ戻されます。

心臓より上に押し上げられた血液は、重力で自然に下がってきます

しかし、心臓より下にある足へ届けられた血液は、重力に逆らうため戻りがにくくなってしまいます。

下半身のむくみにはふくらはぎが大事

そこで、心臓へ古くなった血を押し戻す手助けをするのが、ふくらはぎなのです。

ふくらはぎは筋肉の収縮運動で静脈を刺激し、血液を心臓まで押し戻すポンプの役目をしています。

この働きを、「牛の乳しぼり」からきた言葉で「ミルキングアクション」と呼びますが、

この「ミルキングアクション」が鈍くなると血流が滞り、全身が冷えてしまいます。

冷えもむくみの原因

そして、この血行不良からくる「冷え」が、ダイエットの大敵なのです。

脂肪を燃やす「エネルギー代謝」は、血行と深いかかわりあいがあり、足の血行が滞るとカラダが冷えて、

エネルギーを燃やしにくいカラダになってしまいます。


ミルキングアクションが鈍くなると、血流やリンパ液が滞って、むくみが生じます。

水がたまった状態が続くと冷えて体温が下がってきますから、カラダは自己防衛本能で、

脂肪をたくわえて体温をあげようとします。


その結果、脂肪のたっぷりついたカラダになってしまうわけです。

また、このとき足に歪みがあると「カラダの保温機能」がうまく働かず、冷えがますますひどくなって

脂肪をためこみやすくなります。

脚の歪みをまねき、ムダな脂肪の原因になる冷え。


冷えを予防するためにも、脚やオヘソを出すようなファッションは避けるようにしましょう。

また、冷え性の人は、水分をとりすぎないことも大切です。


京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。

骨盤矯正のメリット

こんにちは中央区銀座で骨盤矯正なら小林整体院銀座の院長小林です。

09c83df9deb323af.jpg
 
骨盤矯正のメリット
 
運動不足やバランスの悪い姿勢や仕草を続けていると骨盤が歪みます。
骨盤が歪むとその歪みは背骨にも波及します。
 
その状態が続くと血行が悪くなり筋肉が固くなってきます。
 
すると肩こりや腰痛、頭痛、疲労感などの不定愁訴が出てきます。
 
さらに下半身太りや下っ腹が出てきたりむくみなど体型の変化や、首や顎の歪みに影響を受けお顔のむくみ、顔の左右非対称などの見た目にも変化が出てくることもあります。
 
骨盤矯正を受けて歪みが改善されることによって、上記の血行不良が解消され筋肉も柔らかくなってきます。
 
肩こりや腰痛、頭痛、疲労感は改善されます。
 
血流が良くなることで代謝が上がりダイエット効果も上がります。
 
姿勢も良くなるので見た目も変わります。
 
 
ただし骨盤の歪みを矯正しても、二度と歪まないわけではありません。
 
生活習慣などにより徐々に歪みは出てきてしまいます。
 
エクササイズや骨盤の歪む姿勢や仕草を気をつけるなど、セルフケアを行いながら
時々専門家にチェックしてもらうことが大事です。

京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。

グリッドフォームローラーで体をほぐす

こんにちは中央区銀座で骨盤矯正の施術をしている小林です。

先日購入したグリッドフォームローラー(以下グリロ)の使い方を紹介したいと思います。

できることはセルフマッサージ、セルフ筋膜リリース、エクササイズです。

グリロを購入してから、毎日20分位使っています。
ローラーの上に乗っかってコロコロしていると
気持ちよくってあっと言う間に時間が経ってしまいます。(笑)


筋膜リリースについては雑誌などで見ることが増えてきました。

筋膜リリースとは、筋肉を包んでいる筋膜の捻じれや短縮
してしまった部分の開放(リリース)することです。

だいぶザックリ書いてしまいましたが、身体の歪みの原因にもなり全身に影響を与えます。


デスクワークなどが1時間くらい続くと背中が張ってくるので、すぐに使います。

使い方は簡単ですが今回は背中のほぐし方を紹介します。

20151127170343-45b117e243a26c654001564e0a24615c40726145.jpg

仰向けでグリロを背中に当ててお尻を上げます。

脚まで写っていませんが膝は曲げてお尻は軽く浮かせています。

この状態から背中を使ってローラーを前後に動かします。

20151127170910-ff0e6fa251bb75a616026e3aeef9a282a22ec547.jpg

体重がローラーに掛かり程よい刺激があります。僕の場合は背骨がバキバキ鳴ります。

深部の筋肉や筋膜にアプローチしたい場合はローラーに乗ってから60秒ほど動かないで
いると圧力が深部へ浸透してくるので、そしたら滑るように動くと深部の筋膜が緩みます。

かなり気持ち良いのでおすすめです、皆さん是非試してみてください。


京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。

内蔵疲労について

こんにちは銀座一丁目で骨盤矯正なら小林整体院銀座の小林です。

4fc67fce6bf784357dd6b5ad94a51e75_s.jpg

内臓疲労について

年末年始はイベントが多く外食やお酒を飲む機会が多いと思います。
色々な話題で盛り上がり楽しく飲めることはうれしいですね♪

しかし肝臓を始め内臓は確実に疲れていきます。
ウコンを採って「肝臓を強化している。」という方もいらっしゃるかも知れませんが、
お腹を柔らかくすることでも内臓の疲れを減らすことができます。
 
内臓の硬さ・歪みと身体の不調との関係

ご存じの方も多いと思いますが内臓は筋肉でできています。
内臓の筋肉の多くは不随意筋(ふずいいきん)と言って自分では意識して動かせない筋肉です。

ですから心臓が弛緩(しかん)と収縮(しゅうしゅく)を繰り返すことで血液を全身に送ることができ、
内臓も弛緩と収縮を繰り返すことで消化物を次の器官に送ることができます。

暴飲暴食が続くと内臓に負担がかかり胃腸の働きが弱まります。
そういう状態になると内臓が歪んだり、硬くなってしまい身体に様々な不調が起きやすくなります。

では内臓の疲れへの対策はどうすればよいのでしょうか?

◆良く噛む
すぐにできることと言えば『良く噛んで食べる』事です。
噛む回数を増やすだけ満腹感を感じ食欲を抑えることができ胃腸の負担も減ります。

◆内臓を休ませる
内臓は休みなく働いています。消化、吸収、代謝を常に行っています。
休肝日という言葉がありますが胃腸を休ませてあげることも大事です。

◆骨盤の調整
内臓の疲れは骨格の歪みを起こす原因になることがあります。
骨盤を中心に全体の骨格のバランスを調整することで内蔵の働きが改善されます。


私は上記のことに加え、時々プチ断食を行っています。
胃腸を休まさせる、身体の感覚が研ぎ澄まされるのでオススメです。
 

京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。

歩き方・姿勢が見られています。

こんにちは銀座一丁目で骨盤矯正なら小林整体院銀座の院長小林です。
 
オムロンヘルスケアとワコールの「女姿力(じょしりょく)向上プロジェクト」という企画で、
外国人男性に聞いた日本人女性の歩き方に関する調査を実施しました。
 
日本人女性は外国人男性から「かわいい」と思われている一方で、
歩き方については「かわいくない」「残念」と感じているそうです。

 20150120_03.jpg

日本人女性の残念なところ1位は「歩き方」、2位は「話し方」、3位は「姿勢」だそうです。
以外に思われるかもしれませんが、優先してしまいがちな「服装」は7位、顔、メイクは9位でした。
 
1位の歩き方は私も気になります。
服装はバッチリ決まっているのに、歩き方は内股でペタペタしてしまいアヒルの様でとてももったいない。
 
これは普段の立ち方、座り方の影響が歩き方に出ていると思います。
また運動不足も考えられます。
 
参考のサイトに登場しているウォーキングインストラクターの谷英子先生は、
以前小林が働いていた骨格矯正クリニックの先輩です。びっくりしました。
 
3位の姿勢に関しても猫背を直すために胸を張ることばかりしてしまい、結果的に反り腰になってしまう方も多いです。
 
これでは足腰、背中、肩などに無理がかかりガチガチに張ってしまいます。
 
姿勢や歩き方を一度見なおしてみませんか?

京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。

妊娠中の骨盤矯正

こんにちは銀座で骨盤矯正をしています、小林整体院銀座小林です。

妊娠中に骨盤のケアをするのは大切です。
当院では妊娠中の腰痛や肩こりなどのケアを行っています。(安定期から臨月まで)

お腹が大きくなってくるとともに、筋肉や関節も緩んでくるので体のあちこちに負担がかかってきます。
ちょっとした動きにも不自由があったりするので、動くのもしんどくなってきます。

ささいな事かもしれませんが、妊娠期間中の肩こり、腰痛、股関節痛などを楽な状態にしておくことで体を負担を軽減します。
さらに骨盤矯正をしておくことで妊娠経過や分娩経過も良くなります。
 
歪んだ骨盤のままでは難産のリスクが高まります。
赤ちゃんの頭の大きさと骨盤の入り口の大きさは同じくらいです。
 
骨盤が歪んだままの状態だと赤ちゃんがスムーズに産道を通過できなくなります。
痛みを強く感じたり、帝王切開や吸引分娩の可能性も出てきます。
 
なんとか出産することができても赤ちゃんの頭や背骨が歪んでしまいます。
しっかりと骨盤ケアを行ってリスクを少しでも減らし、出産に万全のじゅんびをしましょう。
20151121132358-2cc78e70d9d94c48550a89ee681ebd919cb49c19-thumb-300xauto-932.jpg














京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。

骨盤矯正で股関節の出っ張りが改善

こんにちは銀座一丁目で骨盤矯正なら小林整体院銀座の小林です。

今回は脚の付け根の出っ張りについて書いていきます。
骨盤幅が気になる方も必見です。
 
歪んだ骨盤が股関節も歪ませる

こんなことありませんか?
スカートを履いてい歩いていると、いつの間にか後ろのはずのファスナーが前に来てしまう。

これは股関節が骨盤の歪みによって外側に出っ張っているせいで起こります。
結果、骨盤幅が広がってしまいます。

鏡の前で立ってみて、腰骨の一番外に出ている部分より
脚の付け根が大きく出ていたら股関節がゆがんでいる可能性が高いです。
20151118144235-c1c3b1a3c4d545fe50296a5fe1e2a3857109a988.jpg

赤丸の部分

ズレや開きや反りなどの骨盤の歪みに影響をお互いにあたえるのが、骨盤に直結している股関節です。

歪んだ骨盤から伝わる力を股関節が受け止め、そこでバランスを取るため脚の付け根が外側に広がってしまうのです。
そうなると立ったり歩いたりする際に余計な力がかかってしまい、外側の筋肉ばかりが鍛えられてしまいます。

まっすぐ立つのも難しくなるので、歪みが全身に広がります。
O脚の原因にも関わりますので、早めの対策が必要です。
 
骨盤と股関節が矯正されると歩く、立つなどの基本的な動作がスムーズに行えるようになり
ヒップアップもするのでスタイルも良くなります。

京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。


京橋、宝町、丸の内エリアで小顔矯正サロンをお探しの方は
銀座一丁目にある小林整体院までお気軽にご相談ください。

12

メインページ | アーカイブ | 骨盤: 2015年12月 »

施術のご予約・お問い合わせはこちら

お電話の場合 0335615115 メールの場合 メールフォームから お願いいたします。